マスクで感染予防は出来るのか?【感染予防について】

結論ですが

マスクをしても感染予防の効果は限定的です。

この記事は「新型コロナ感染について知りたい」ひと向けに書いています。
この記事を読むことで「マスクと感染予防」についてわかります。

近年の「新型コロナウイルス」のニュースによって、感染予防を意識する人は多いと思います。
「手洗い」「うがい」「マスク着用」「3密」を避けるなど様々な感染予防が言われています。
ちまたでは、おしゃれなマスクをしている人、口の絵が書いてある可愛らしいマスクをしている人、黒い格好いいマスクをしている人もいます。

昔に比べて、マスクもオシャレな感じになってきて、外国人もマスクをする人が増えてきています。

そして、この新型コロナの時代においてマスクの爆発的な需要のため、お店ではマスクが品薄状態が続いています。

現在マスクをする人が多いですが、「マスクにはどれだけの感染を予防する効果があるか」について説明していきたいと思います。

この記事のまとめ

  • 「マスクをすればうつされない」は誤認であり、「感染した人が他の人にうつさないようにする」という点のおいてある程度効果があります。
  • マスクは正しい着け方で使いましょう。そして「マスク」と「手洗い」を組み合わせるとより効果的です。
  • 感染経路におうじて感染予防をすることが重要です。

「マスクをすればうつされない」は誤り

実は、マスクは「感染していない人が他の人からうつされないようにする」という点においては効果はイマイチです。
「マスクの隙間」は「ウイルスの大きさ」にくらべると、はるかに大きいです。
なので、ウイルス自体を捉える機能は残念ながらほとんどないです。
ただし、マスクの着用によって、口・鼻・眼への接触機会を減らすことにつながり、接触による感染リスクを下げる効果は期待できます。
健康な人がマスクを着用することは全くの無駄ではないと考えられますが、「マスクをすればうつされない」は残念ながら誤りです。

逆にマスクは「感染した人が他の人にうつさないようにする」という点において、ある程度効果があります。
ウイルスに感染して発症した人がマスクを着用すれば、くしゃみ・咳・ツバなどの飛沫にのってウイルスが撒き散ることをある程度防ぐことができます。
ただし、繰り返しになりますが「マスクの隙間」は「ウイルスの大きさ」にくらべると、はるかに大きいため、ウイルス自体を捉える機能は残念ながらほとんどないです。あくまでも、飛沫にのってウイルスが感染することをある程度防ぐ効果があるだけです。
そのため、くしゃみ・咳・ツバなどの飛沫が長く漂うような「3密」となるような状況でなければマスクの感染予防効果は発揮されません。

マスクは正しい着用法で

マスクの正しい着用法はご存知でしょうか?

まちを歩いていると、口だけにマスクを覆っている人、鼻まで覆っているが隙間が空いてしまっている人、ひどい時だとアゴだけにマスクを当てている人もいます。

マスクは、鼻と口を隙間なく覆わないと効果がありません。

せっかく使うのであれば、正しい着用法で使いましょう。

マスクと手洗いを組み合わせる効果的

インフルエンザウイルスの感染予防に関する研究で、「マスク(不織布)単独」では効果はないが、「マスク」+「手洗い」の組み合わせでインフルエンザの感染率が下がったという報告があります。

「マスク着用」によって「口・鼻・眼」への接触を防ぐことにくわえて、「手洗い」することで効果的に接触感染予防ができるようです。

ちなみに、眼を触ると感染すると言われてピンと来ないかと思います。
実は、眼と鼻がつながる「とおり道」があり、つながっています。眼にウイルスが付着すると、30分程度で鼻の中にウイルスが観察されることが知られています。

感染経路と感染予防について

感染経路はウイルスの種類によって異なります。
主な感染経路は「飛沫感染」「接触感染」「空気感染」の3つあります。

それぞれの感染予防としては…

飛沫感染予防

  • 発症者の隔離
  • 発症者のマスク着用、咳エチケット
  • 「3密」を避ける
  • 発症者と1.5m以上の距離をおく

接触感染予防

  • 手指衛生(手洗い、アルコール消毒など)
  • よく触る部分(ドアノブ・電気スイッチ・テーブルなど)の消毒
  • 「口」「鼻」「眼」に触れない

空気感染予防 (結核・麻疹・水痘など)

  • N95マスク着用
  • 発症者の収容(飛沫核が室外にでない陰圧室等へ)

まとめ

「マスクをすればうつされない」は誤りです。「感染した人が他の人にうつさないようにする」という点である程度効果があります。

マスクを着用する際は正しい着用法で使いましょう。そして、マスクと手洗いを組み合わせると感染予防はより効果的です。

感染経路は「飛沫感染」「接触感染」「空気感染」の3つあります。
ウイルスによって感染経路が異なります。感染経路を意識して感染予防をすることが重要です。

マスクの予防効果は限定的であり、「感染していない人がマスクを使ってもうつされない」ということは残念ながらありません。
ただし、「隠れコロナ」などといわれていますが、新型コロナは無症状でも保有していることがあることが知られております。そうした可能性をかんがえると、念のためマスクをしておくことである程度の感染予防効果が期待されるかもしれません。

そして、人混みでマスクをしていない人がいると、ケンカにつながることも起っています。人と人との衝突を防ぐという意味でも、マナーの観点でマスクは着けた方がよさそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です