結論ですが
完全休養をとるときのポイントとして「しっかりと休む」「競技のことは考えない」「食べ過ぎに注意する」ことなどがあります。
この記事は「マラソンを趣味にしている」ヒトに向けて書いています。
マラソン競技に対する疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「完全休養をとるときのポイント」についてわかります。
完全休養をするときに、どのような感じだと良いですか?
このような疑問にお答えします。
自分自身、ランニングが趣味で、マラソン大会によく出場しています。
タイムを上げるために日々トレーニングに励んでいます。
マラソン競技において、タイムを少しでも上げるために、日々の練習をがんばっているランナーは多いかと思います。
マラソン競技でタイムを上げる上で、様々な要素が重要になります。
反対に、様々な要素によってマラソン競技のタイムが伸び悩む、むしろ下がってしまうケースもあります。
マラソントレーニングを毎日、必死に行っていても、思うようにタイムが伸びない場合「オーバートレーニング症候群」に陥っている可能性があります。
トレーニング負荷に対して、リカバリーが追い付いていない状態です。
このような状態では、いくらトレーニングを行っても、パフォーマンスは上がらず、マラソンのタイムが伸び悩んでしまうのです。
かといって、完全休養を入れるべきだとアドバイスを受けても、なかなか完全休養に踏み切れないような真面目なランナーは多いのではないかと思います。
自分自身も、そうでした…
しかし、疲労がたまっていて、伸び悩んでいるときこそ、勇気をもって完全休養を取るべきです。
では、完全休養をするときには、どのようなポイントがありますか?
ということで、今回は「完全休養をとるときのポイント」について説明していきます。
「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/
まとめ
1.しっかりと休む
完全休養をとるときのポイントとして「しっかりと休むこと」があります。
トレーニングがない完全休養の日には、当たり前ですが、しっかりと休むようにしましょう。
とくに、毎日のルーチンの中に「ランニング」がある人は、完全休養を入れると、なんだかいつもと違うため、モヤモヤした気分になるかもしれません。
トレーニングがなくなる分、時間に余裕ができるかと思います。
自分が今までやりたかったこと
ランニング以外の趣味
読みたかった本を読んでみる
行きたかったお店に行くこと
家の中をキレイに掃除してみること
見たかった映画や動画をみること
とにかくダラダラ過ごすこと
などなど。
トレーニングがあったために出来なかったことを、是非ともやってみましょう。
日々のトレーニングを頑張った自分に対して、ご褒美を与えることが重要です。
完全休養のときに、しっかりと心身ともに回復させましょう。
完全休養をとるときのポイントとして「しっかりと休むこと」があります。
2.競技のことは考えない
完全休養をとるときのポイントとして「競技のことは考えないこと」があります。
完全休養のときには、競技のことは極力考えないようにしましょう。
競技のことが頭の中にちらつくと、トレーニングをしないで休んでいる自分に対して、罪悪感を感じるかもしれません。
とくに、真面目にコツコツとトレーニングに励んでいるランナーに多いですが、「疲れているときこそ頑張らなければ」と思いこんでしまっている方は多いです。
日常生活の中でも「疲れている…」「休みたい…」「キツイ…」などの気持ちに打ち勝つことこそが正義だと思ってしまいます。
自分自身もそうでしたが、疲労がたまっている状態でも、自分自身の休みたいと思う気持ちを乗り越えてこそ、次のレベルに上がれるものと思っていました。
筋肉痛がバリバリの状態でも、日常生活で「階段」があれば早歩きで登るクセをつけていたり、疲労感がひどすぎて歩くペースすらゆっくりになっているときには、体にムチうってしっかりとしたフォームで歩くようにしたり、日常生活の中でも少しの頑張りをしていました。
しかし、人間は常に全力で頑張り続けることは不可能です。
完全休養のときには、競技のことは忘れて、しっかりと休むようにしましょう。
24時間、競技のことばかり考えていると精神的にも疲労してしまうため、心身ともに解放してあげましょう。
しっかりと休養を取ることによって、次のトレーニングの質が上がるのです。
完全休養のときには、出来るだけ競技のことは考えずに、自分の好きなことに没頭して、心身ともにリカバリーするようにしましょう。
完全休養をとるときのポイントとして「競技のことは考えないこと」があります。
3.食べ過ぎに注意する
完全休養をとるときのポイントとして「食べ過ぎに注意すること」があります。
完全休養のときに、ランニングをしないため、そのままの感覚で食事をすると残念ながら体重は増えます。
ランニングというのはカロリーがかなり消費されるため、食欲旺盛なランナーは多くいます。自分自身のその一人です。
自分は、毎朝通勤ランで「約12km」ジョギングをすることが多いですが、体重は「60kg」くらいであり、「約700kcal」程度のカロリーが消費されます。
いつもと同じような食事をしていれば、オーバーカロリーになってしまい、体重は増えるでしょう。
自分自身をふりかえると、走行距離がとても長く、トレーニング量がとても多い時期がありましたが、完全休養によって、かなり体重が増えました。
そのため、完全休養をすると明らかに走りが重たくなるため、完全休養をコワイと感じていた時期がありました。
完全休養のときには、運動量が減る分、食事から摂取するカロリーを減らして調整するといいでしょう。
ただし、完全休養のときに、食べたいものをしっかりと食べて、心も満たすことも重要だと思います。
そのような場合には、完全休養以外の日常のトレーニングのときに、しっかりとした栄養やカロリーコントロールをすることが大事だと思います。
個人的には、完全休養のときに、食事に関しての「チートデイ」を設けると、かなり体重が増加してしまうため、完全休養以外の走り込みの日に、食事に関して「チートデイ」を作っています。
30km以上の距離を走りこむことが多いため、消費されたカロリーをしっかりと補うため、食べ過ぎても全く罪悪感はないです。
そして、完全休養の日には、食事に関していうと、いつも通りで問題なくいけています。
とくに食べ過ぎでもなく、食べなさすぎでもなく、通常通りです。
運動量に対しては、ほんの少しだけオーバーカロリーとなり、一時的な体重の増加はありますが、トータルでみるとほとんど体重は変わっていません。
毎日のトレーニングの運動量の増減によって、脳から発する食欲が変化して、食事の量が微妙に調整されて、ちょうど良い感じに収まっているのかもしれません。
完全休養をとるときのポイントとして「食べ過ぎに注意すること」があります。
まとめ
今回は「完全休養をとるときのポイント」について説明しました。
この記事によって「完全休養をとるときのポイント」についての理解が深まり、一人でも多くの人に役立つことを願っています。
「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/
コメントを残す