甲状腺機能低下症について【アスリートと病気】

結論ですが

甲状腺機能低下症は、甲状腺の働きが低下して、甲状腺ホルモンの分泌量が少なくなった状態のことです。

この記事は「病気に関して疑問がある人」に向けて書いています。
病気に関するさまざまな疑問・不安・悩みなどが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「甲状腺機能低下症」についてわかります。

甲状腺機能低下症といわれましたが何ですか?

このような疑問にお答えします。

スポーツ選手でパフォーマンスが上がらない
常に体がだるい感じがする
すぐに疲れを感じる

このような症状の場合、甲状腺機能低下症が隠れている場合があります。

甲状腺では、体の代謝を活発化する甲状腺ホルモンが分泌されます。
甲状腺ホルモンは、運動や活動などの原動力となるようなホルモンであり、体を元気にする働きがあります。
その甲状腺ホルモンが低下した状態を甲状腺機能低下症と呼ばれます。

では、甲状腺機能低下症って何でしょうか?

ということで、今回は「甲状腺機能低下症」について説明していきます。

この記事のまとめ

1.甲状腺機能低下症とは

甲状腺機能低下症は、甲状腺の働きが低下して、甲状腺ホルモンの分泌量が少なくなった状態のことです。

甲状腺ホルモンは、体の成長や臓器の働きを保つために必要なホルモンです。
体の代謝や活動に深い関係があり、イメージとして体を元気にしてくれるようなホルモンです。

原因で最も多いものが、慢性甲状腺炎(橋本病)です。
これは、長期にわたって甲状腺に炎症が起こるため、引き起こされます。
他にも、甲状腺の手術や放射線治療、ヨウ素不足などによって甲状腺機能が低下します。

甲状腺機能低下症は、甲状腺の働きが低下して、甲状腺ホルモンの分泌量が少なくなった状態のことです。

2.甲状腺機能低下症の症状

甲状腺機能低下症の症状として、全身倦怠感、無気力、傾眠、皮膚乾燥、脱毛傾向、むくみ、体重増加、便秘、月経異常などがあります。

繰り返しですが、甲状腺ホルモンは代謝を活発化し元気にしてくれるホルモンです。
甲状腺ホルモンが低下すると、元気がなくなり、全身倦怠感、無気力、傾眠となります。
また、代謝が低下するため、皮膚乾燥、脱毛傾向、むくみ、体重増加などがおこります。
さらに、消化機能が低下して便秘気味になったり、女性であれば月経異常などの症状も起こります。

甲状腺機能低下症の症状として、全身倦怠感、無気力、傾眠、皮膚乾燥、脱毛傾向、むくみ、体重増加、便秘、月経異常などがあります。

3.甲状腺機能低下症の治療

甲状腺機能低下症の治療として、甲状腺ホルモンの補充療法があります。

甲状腺ホルモンである合成T4製剤である「チラージン」という薬が使用されます。
成人では、50=150ug/日が内服維持量となります。
通常は、少量から開始し維持量まで徐々に増やしますが、妊娠中では急速に改善する必要があるため、診断後100~150ug/日で開始することが多いです。

一過性の甲状腺機能低下症は基本的には治療は必要ないか、治療は一時的で良い場合がおおいです。
また、潜在性甲状腺機能低下症(T3・T4は正常範囲でTSHが高値)の場合には、治療すべきか議論が多いですが、患者さんの背景、妊娠中かどうかなどで総合的に判断されます。

甲状腺機能低下症の治療として、甲状腺ホルモンの補充療法があります。

まとめ

今回は「甲状腺機能低下症」について説明しました。

とくに症状が気にならない人でも、血液検査をしたら「甲状腺機能低下症」だとわかる場合があります。

全身だるい…
なんとなく気力が湧かない…
疲れやすい…

そんな症状で悩まされている時には「甲状腺機能低下症」が隠れている場合があります。

いつもと体調が違っておかしいと思ったら、血液検査で甲状腺ホルモンを評価してもらうことをオススメします。

この記事によって「甲状腺機能低下症」の理解が深まり、一人でも多くの人が健康的に過ごすことが出来ることを願っています。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/