更年期のイライラを何とかしたいです【更年期障害】

結論ですが、
更年期のイライラには、「ホルモン補充療法」「漢方薬」「対症療法」などの治療があります。

この記事は「更年期」について知りたい女性に向けて書いています。
「更年期のイライラ」に関する悩み・不安・疑問などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「更年期のイライラの治療」についてわかります。

最近イライラしやすいです…
年齢のせいかしら…
これって更年期ですか!?

このような不安や悩みにお答えします。

閉経の前後5年間を「更年期」とよばれます。
「更年期」にさしかかると、心身ともに体調を崩しやすくなります。

最近イライラしやすくなった!
という場合、更年期障害が原因である場合があります。

では、「更年期のイライラ」にはどのように対応すればいいのか?
今回は「更年期のイライラの治療」について説明します。

この記事のまとめ

更年期障害とは

更年期障害とは、「更年期」に現れる様々な症状によって、日常生活に支障を来たす状態のことをいいます。

日本人の「閉経」の年齢は、平均で50歳であり、「閉経」の前後約5年間を「更年期」とよばれています。つまり、更年期の年齢は、おおよそ45歳から55歳までを指します。
更年期には、女性ホルモンである「エストロゲン」が低下することで、ほてり・多汗・イライラなど様々な症状が起こります。

その中でも今回は「イライラ」について説明します。
では、「更年期のイライラの治療」について順にみていきましょう。

更年期のイライラの治療1:ホルモン補充療法

ホルモン補充療法は、女性ホルモンを補充する治療です。

更年期に低下する女性ホルモンを補うという考え方の治療です。とくに、「のぼせ」「ほてり」といった自立神経症状に対して有効ですが、イライラに対しても効果があります。

更年期のイライラの治療2:漢方薬

更年期の症状を抑えるために漢方薬が使われます。

女性の3大漢方と呼ばれている「加味逍遥散」「当帰芍薬散」「桂枝茯苓丸」といった漢方薬がありますが、更年期障害ではおもに「加味逍遥散」が使われます。
また、イライラに対して効果のある「抑肝散」「柴胡加竜骨牡蛎湯」「三黄瀉心湯」なども使います。

更年期のイライラの治療3:対症療法

イライラに加えて精神症状が強い場合は、その症状に対する治療薬などが使われます。

たとえば、気分の落ち込みには「抗うつ薬」、不安が強い場合には「抗不安薬」、眠れない状態には「睡眠薬」など症状に応じた薬を使います。

更年期のイライラの治療4:その他

更年期障害の治療として、「サプリメント」や「カウンセリング」などが行われます。

「サプリメント」では、「大豆イソフラボン」やその代謝産物である「エクオール」などが使われます。
また、「カウンセリング」では、イライラの原因となっている心理状態・生活習慣・社会背景などの原因を明らかにして、受容・共感・サポートなど行われます。

まとめ

今回は「更年期のイライラ」について説明しました。

更年期にさしかかり、イライラしやすくなった時、
婦人科を受診してもいいのかどうか迷ってしまう場合があるかと思います。

受診するほどではないけど、症状をなんとかしたい…

そんな時は、勇気を出して婦人科を受診して相談するようにしましょう。
婦人科は悩んでいる人の味方です。

この記事によって、「更年期のイライラ」についての理解が深まり、将来も健康的に笑顔で過ごせる人が一人でも多くなることを願っています。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です