ピルの種類「21」「28」とは?

結論ですが

「21」「28」とは、1シートに入っているピルの数をあらわしています。

この記事は「ピル」について知りたい女性向けに書いています。
「ピル」に関する疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「ピルの21・28」についてわかります。

「避妊」や「月経による症状をやわらげる」ため、これからピルを飲みはじめたいと思うかもしれません。

そのときに、ピルにはたくさんの種類があって悩まれるかと思います。

そのときに、とくに「経口避妊薬」(OC)において、同じ種類であっても「21」と「28」のタイプがあります。

この数字は何だろう?
どちらを選べばいいのだろう?

今回はそんな疑問にお答えします。

ピルの「21」と「28」という数字にピックアップして説明します。

この記事のまとめ

ピルの「21」「28」とは?

ピルの「21」「28」とは、1シートに入っているピルの数をあらわしています。

つまり、「21」にはピルが「21錠」入っており、「28」にはピルが「28錠」入っています。ピルの「21」では21日間連続で内服するため「21日タイプ」、ピルの「28」では28日間連続で内服するため「28日タイプ」ともよばれます。

「21日タイプ」と「28日タイプ」のちがい

ピルの「21日タイプ」と「28日タイプ」の違いは、「偽薬」(ぎやく)がふくまれているかどうかの違いです。

「21日タイプ」には「偽薬」が入っていませんが、
「28日タイプ」には「偽薬」が入っています。

21日タイプ

「21日タイプ」は、全部で「21錠」のくすりが入っていますが、すべて薬効のある「実薬」が入っています。

28日タイプ

「28日タイプ」は、全部で「28錠」のくすりが入っています。
「21錠」は薬効のある「実薬」で、
残りの「7錠」は薬効のない「偽薬」(ぎやく)が入っています。

なぜ「28日タイプ」には「偽薬」が入っているのか?

ピルの「28日タイプ」は、毎日薬を飲むという習慣がつき、ピルの飲み忘れを防ぐことができます。

ピルは月経が始まってから飲み始めていきます。その後は毎日同じ時間に1日1回1錠のむことで効果が発揮します。

21日タイプでは

「21日タイプ」では「21日間の実薬を飲むこと」と「7日間の休薬期間をもうけること」を繰り返して飲んでいきます。

しかし…

「7日間の休薬期間」がいつからいつまでなのか忘れてしまう
「7日間の休薬期間」の後に実薬を飲み始めることを忘れてしまう
「7日間の休薬期間」があるために毎日くすりをのむ習慣が途絶えてしまう

などのため、ピルの飲み忘れにつながります。

28日タイプでは

「28日タイプ」は、「21錠」の「実薬」に加えて、「7錠」の「偽薬」を入っています。

つまり、毎日くすりをのむことで「21日間の実薬期間」と「7日間の休薬期間」が自然に出来上がることになります。
毎日くすりをのむという習慣が途絶えないで済み、ピルの飲み忘れを防ぐことができます。
くすりだけでなく、毎日おなじことをするという習慣は、あなどれないくらい重要です。

飲み忘れの影響

万が一、ピルを飲み忘れたときは「避妊効果の低下」「月経がずれる」「不正出血」などの影響があります。
ピルは飲み忘れなく使うことが大切です。

まとめ

今回は「ピルの21・28」について説明しました。

ピルの種類はたくさんあります。

さらに「21日タイプ」「28日タイプ」があったりと、選択肢が多くて、選ぶのに苦労するかと思います。

ピルは月経の初日から飲み始めて、その後は毎日同じ時間に1日1回1錠のむことで効果が発揮します。

ピルの種類が同じであれば、「21日タイプ」と「28日タイプ」の価格は基本的に同じです。
迷っているのであれば、ピルの飲み忘れを防ぐために「21日タイプ」ではなく「28日タイプ」をオススメします。

この記事によって「ピルの21・28」についての理解が深まり、ピルを選ぶ時に少しでも役に立てていただければ幸いです。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です