「洗浄」って何ですか?

結論ですが

洗浄とは、対象物から異物を除去することです。

この記事は「洗浄」について疑問に思うヒトに向けて書いています。
医療行為に関する疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「洗浄」についてわかります。

医療機器を使用した後に、機器を「洗浄・消毒・滅菌」します。
医療機器を介した感染を予防するために、しっかりとした「洗浄・消毒・滅菌」が大切なのです。

では、実際に「洗浄」はどのように行われるのか?
今回、「洗浄」について説明したいと思います。

この記事のまとめ

1.洗浄とは

洗浄とは

洗浄とは、対象物からあらゆる異物(汚物・有機物など)を物理的に除去することです。つまり、対象物の表面から汚れを除去することです。

洗浄の効果

洗浄は、消毒や滅菌を妨げる物質を取り除く効果があり、微生物の除去に非常に有効な方法です。

洗浄はすぐに行うべき

洗浄は、対象物が汚染されたら、すぐにおこなうと効果が高いです。
血液・体液・粘液などで汚染されたものを放置すると乾燥し汚れが落ちにくくなるので、使用後はなるべく早めに洗浄するようにしましょう。

2.洗浄の目的

有機物・汚れを除去

洗浄は、対象物の表面からあらゆる異物(汚物・有機物など)を除去するために行われます。

汚染拡大防止

器械や器具を洗浄することによって、微生物などによるヒトや環境への汚染を拡大することを予防することにつながります。

消毒・滅菌のため

対象物の表面の汚染を洗浄することによって、その後の消毒や滅菌の効果が高まります。

器械・器材の保質

洗浄をすることによって、器械や器材の性能や機能を保持することが出来ます。

3.洗浄の方法

洗浄の方法は、大きく分けて洗浄剤を使用する「化学的作用」と、ブラシ・超音波振動・ジェット水流などを利用する「物理的作用」を利用します。

洗浄の具体的な方法として、「用手洗浄」「浸漬洗浄」「超音波洗浄」「ウォッシャーディスインフェクター」などがあります。

用手洗浄

用手洗浄は、洗浄剤とブラシやスポンジを使って汚れを取り除く方法です。
器材が少ない場合や機械洗浄ができない器材に有効です。

しかし、作業者の感染曝露リスクや鋭利な器材による損傷リスクがあります。

浸漬洗浄

浸漬洗浄は、器材を洗浄液に浸けることで汚れを取り除く方法です。
血液や体液など付着物を分解・除去しやすく、効率的な洗浄が行えます。

超音波洗浄

超音波洗浄は、超音波による微細な振動によって汚れを落とす方法です。
器材の細部の目に見えない汚れを短時間で洗浄することができます。

ウォッシャーディスインフェクター

ウォッシャーディスインフェクターは、洗浄・すすぎ・熱水消毒・乾燥などを自動で行う機器です。家庭でいう「自動食洗機」のようなものです。

自動でおこなうため、用手洗浄のような作業者の感染曝露や損傷リスクを大幅に減らします。また、一度に多くの器材を洗浄することが可能であり、労力を軽減することができます。

まとめ

今回は「洗浄」について説明しました。

婦人科においては、普段の診療の中で「腟鏡」(クスコ)や「セッシ」「マルチン」といった医療器械を使います。

他の患者さんへの感染を広げないために、器械を使用した後には、適切に「洗浄・消毒・滅菌」を行う必要があるのです。

医療のプロとして、しっかりと「洗浄・消毒・滅菌」をおこない、安全・安心な医療を提供できれば幸いです。

この記事によって「洗浄」についての理解が深まり、日々の診療行為を安全・安心に受けられているのだと実感して頂ければ幸いです。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です