PFCバランスとは【三大栄養素】

結論ですが

PFCバランスとは、三大栄養素である「タンパク質」「脂質」「炭水化物」のバランスのことをいいます。

この記事は「健康に関心のある」ヒトに向けて書いています。
自身の健康への疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「PFCバランス」についてわかります。

PFCバランスってなんですか?

このような疑問にお答えします。

おそらく皆さんは、健康のために「栄養バランスの良い食事」「適度な運動」「十分な睡眠」「規則正しい生活」が健康に良いということは、何回も耳にしていることと思います。

この中でも、日々の生活の中で「食事」に関して気にされる人は多いかと思います。

ついつい食べ過ぎてしまう…
忙しくて規則的な食事ができない!
どのような食事が健康にいいですか?

このような悩みや疑問があるかと思います。

忙しい現代人は、食生活が乱れてしまう人が多いです。

とくに仕事が忙しすぎて、食事を抜いてしまったり、簡単なインスタント食品・コンビニ弁当で済ませるなんてことも…。

食事は人の口から体に入ってくる大切なものです。
食事によって摂取された栄養によって、われわれの体が出来上がるのです。
「医食同源」という言葉があるのように、「食」というものはとても重要です。

今回は、栄養素に関する「PFCバランス」について説明していきます。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

まとめ

1.PFCバランスとは

PFCバランスとは、三大栄養素である「タンパク質」「脂質」「炭水化物」のバランスのことをいいます。

タンパク質(Protein)
脂質(Fat)
炭水化物(Carbohydrate)

PFCバランスは、三大栄養素である「タンパク質」(Protein)「脂質」(Fat)「炭水化物」(Carbohydrate)のそれぞれの頭文字をとったものです。

食品から栄養を摂取する場合、このPFCバランスを意識するといいでしょう。
栄養バランスの良い食事は、健康につながります。
また、スポーツ選手やアスリートの場合、エネルギー源の補給、厳しいトレーニングに耐えうる体作りなどのために、食事・栄養がとても重要になります。

PFCバランスとは、三大栄養素である「タンパク質」「脂質」「炭水化物」のバランスのことをいいます。

2.PFCの役割

タンパク質(P)

タンパク質は、体の構造をつくる働きをしたり、エネルギー源となります。

タンパク質は、「筋肉」「皮膚」「臓器」「毛髪」「骨」など体のあらゆる場所に存在します。体の組成は水分を除くと「タンパク質」と「脂質」で大部分を占めています。
また、体の機能を調整している「ホルモン」「酵素」「抗体」などの材料にもなっています。

なお、タンパク質は「1g当たり4kcal」のエネルギーとなります。

脂質(F)

脂質は、体の構造をつくる、体温を保持する、外部からのダメージをおさえる、エネルギー源となるなどの働きをします。

脂質は、体の中を構成する成分となります。
とくに人の体は約60兆個(約37兆個とも)の細胞から出来ていますが、脂質はその細胞を構成している「細胞膜」の成分となっており、細胞の働きを維持しています。エネルギー源などに使われず、あまった脂質は、「皮下脂肪」や「内臓脂肪」として、蓄えられます。
蓄えられた脂肪によって、体温を保持したり、外部からのダメージをおさえる働きがされるのです。

なお、脂質は「1gあたり9kcal」となっており、三大栄養素の中で最も高いエネルギーとなります。

炭水化物(C)

炭水化物は、体の活動のエネルギーを産生する働きをします。

炭水化物は、エネルギー源となる「糖質」と、消化吸収されずエネルギーとならない「食物繊維」に分けられます。
「糖質」では、体の中で消化されると「ブドウ糖」や「果糖」などの「単糖」に分解されて、身体の活動のエネルギー源となります。

なお、炭水化物「1g当たり4kcal」のエネルギーとなります。

3.PFCバランスを意識する

PFCバランスを意識して食事を摂取するようにしましょう。

理想的なPFCバランスは、性別・年代・運動習慣などによって変わりますが、平均するとタンパク質(P)15%、脂質(F)25%、炭水化物(C)60%です。

PFCバランスは、健康的な体づくりに必要な食生活の指標になります。
PFCバランスを意識することで、必要なエネルギーを摂取することができますし、栄養バランスが良くなり、栄養素を過不足なく摂取することにつながります。

食品によって含まれる栄養素は異なるため、肉だけではなく魚も摂ったり、炭水化物の糖質に偏るのではなく野菜に含まれる食物繊維も摂り入れたり、米などの主食、肉や魚などの主菜、野菜などの副菜をバランスよく摂取する必要があります。

炭水化物や脂質をとりすぎると肥満につながったり、タンパク質が不足すると体調を崩す原因となります。
どれか一つの栄養素を摂りすぎたり、不足しすぎないように、栄養バランスよく摂取しましょう。

PFCバランスを意識して食事を摂取するようにしましょう。

まとめ

今回は、「PFCバランス」についてみてきました。

健康的に過ごすために「日々の食生活」がとても大切です。

「食」は健康のためだけでなく、充実した日々を送ること、家族や友人などと有意義な時間を過ごすことなどにもつながるものです。

とくに今回紹介した「PFC」は、スポーツをしている人にとって重要な栄養素になります。
炭水化物や脂質が不足すると、エネルギー不足に陥ります。
まら、タンパク質が不足すると、せっかくトレーニングをしても十分に筋肉がついたり、体づくりができないおそれがあります。
PFCバランスを意識して栄養バランスの良い食事を摂取するようにしましょう。

この記事によって「PFCバランス」についての理解が深まり、一人でも多くの人が健康的に日々の生活を送ることを願っています。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/