妊娠中ですが風邪をひいてしまいました【妊娠中の風邪】

結論ですが

妊娠中に風邪をひいてしまった場合、かかりつけの産婦人科に受診を相談しましょう。

この記事は「妊娠中の女性」に向けて書いています。
この記事を読むことで「妊娠中の風邪」についてわかります。

毎年、冬になると、インフルエンザふくめ風邪が流行ります。冬の乾燥した空気によって風邪のウイルスの活性が高まることが主な原因です。
妊娠中でなくとも、風邪にかかりやすい季節となります。とくに小さい子供は風邪をうつしあってしまい、保育園・幼稚園・学校では流行りやすく、学級閉鎖になってしまうことも少なくありません。

妊娠中に風邪をひいた場合、どこの医療機関を受診したらいいかわからない人などいるかと思います。また、医療機関によっては妊婦さんに薬を出さなかったり、そもそも受診自体断るところもあります。

今回は「妊娠中の風邪」について説明していきたいと思います。

この記事のまとめ

  • 妊娠中に風邪をひいてしまった場合、かかりつけの産婦人科に受診を相談しましょう。
  • 風邪とはウイルス感染に伴う「急性上気道炎」のことで「鼻汁」「咽頭痛」「咳嗽」などの症状を呈します。
  • 発熱をきたす病気は「風邪」以外にもさまざまあります。
  • 風邪の治療は、症状を和らげる「対症療法」がメインとなります。基本的には妊娠中でも必要があると判断した薬は使います。

受診する場所は?

妊娠中に風邪をひいた場合、どこの医療機関を受診したら迷うことが多いかと思います。
ちなみに、妊娠中でなければ内科を受診することが多いかと思います。
しかし、妊娠中の場合は検査や治療のくすりで考慮すべき点があるため、医療機関によっては妊婦さんに薬を出さなかったり、そもそも受診自体断るところもあります。

基本的には妊娠中に風邪をひいた場合は、ふだん妊婦健診で受診している医療機関に受診を相談するようにしましょう。

ただし、発熱があって咳・鼻汁などの症状がひどい場合、まわりの妊婦さんにうつしてしてしまう可能性があるため、受診の方法については確認する必要があります。

そもそも風邪とはなんですか?

風邪は、ウイルス感染によって急性の上気道症状をおこすものをいいます。
つまり、空気の通り道のうち上気道(鼻腔内・口腔内など)にウイルスが感染し炎症を起こし、「鼻汁」「咽頭痛」「咳」などの上気道症状がおこすものをいいます。

熱が出たり、体調が悪い場合はなんでも「風邪ひいたかな!?」と言う人がいますが、いわゆる「風邪」(急性上気道炎)ではないことも多いです。なお、38度以上の発熱がある場合は、「風邪」ではなく「細菌感染」など別の原因のことも考えられます。

風邪以外にも発熱をきたす病気はあります

発熱をきたす病気は「風邪」(急性上気道炎)以外にも様々あります。
むしろ「風邪」の場合は、37度台程度の微熱程度の場合も少なくないです。38度以上の発熱を呈する場合は、風邪以外にもその原因は多岐にわたるため注意が必要です。

冬の時期で発熱を認める場合は、たしかに「インフルエンザウイルス」が原因であることが多いです。しかし、風邪と似たような症状で受診をして「溶連菌感染」「肺炎」「尿路感染症」などが判明する場合もあります。

また、「鼻汁」「咽頭痛」「咳」などの上気道症状を認めない場合は、基本的に「風邪」(急性上気道炎)ではないです。38度以上の発熱を認める場合は、医師の診察を受けることをすすめます。

風邪に対する治療は?

じつは「風邪」に対する根本的な治療はないです。基本的に、自分の免疫で風邪のウイルスを退治して風邪は改善していきます。
ただし、そのウイルスを退治している間に症状が出てくるので、その症状を和らげる治療「対症療法」がメインとなってきます。

基本的には妊娠中でも必要があると判断した薬は使います。風邪の症状を緩和させるため、よく使用される薬として、「鼻汁」には抗ヒスタミン薬・ステロイド点鼻薬、「咳嗽」には鎮咳薬・去痰薬、「咽頭痛」には鎮痛薬・トローチなどがあります。
妊娠中で薬は絶対に使いたくないと考えている人もいるかと思いますが、基本的には母体の状態が胎児の健康につながってきます。なので、必要であればくすりをつかって母体の状態を良くするという考えが大事です。

ただし、薬の種類によっては使い方に注意が必要なものや、胎児や妊娠経過に影響を与えることが知られているものもあるため、医師の確認の上で使用してください。
そして、妊娠中の方は必ず医師に妊娠している旨を伝えてください。

まとめ

風邪とはウイルス感染に伴う「急性上気道炎」のことで「鼻汁」「咽頭痛」「咳嗽」などの症状を呈します。

発熱をきたす病気は「風邪」以外にもさまざまあります。

風邪の治療は、症状を和らげる「対症療法」がメインとなります。基本的には妊娠中でも必要があると判断した薬は使います。

妊娠中に風邪をひいてしまった場合、かかりつけの産婦人科に受診を相談しましょう。そして、「風邪」以外の病気がかくれていないか診察を受けるとともに、必要があればくすりによる治療をうけましょう。

妊娠中に風邪をひいた場合、おなかの赤ちゃんのことを考えて受診を我慢するひともいます。
症状が重症化すると母子ともに大変なことになってしまうことがありますので、しっかりと医師の診察を受けるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です