夏の健康管理のポイント【3つ】

結論ですが

夏の健康管理のポイントとして「熱中症対策」「食中毒対策」「夏バテ対策」などがあります。

この記事は「夏の健康管理」について知りたいヒトに向けて書いています。
病気・健康に関して理解を深めるお手伝いができればと思っています。
この記事を読むことで「夏の健康管理のポイント」についてわかります。

夏は暑いですが、健康管理する上でポイントってありますか?

このような疑問にお答えします。

最近は暑い日が続きますね。

ここ札幌でも暑い日が続いて、かなりしんどい人が多いかと思います。
北海道の人は、とくに暑さに弱いです。

夏の暑い日が続く場合には、体調を崩しやすいです。
暑い日にも、体調を崩さず、毎日健康に過ごすためには実はポイントがあります。

では、夏の健康管理のポイントには、どのようなものがありますか?

ということで、今回は「夏の健康管理のポイント」について説明します。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

この記事のまとめ

1.熱中症対策

夏の健康管理のポイントとして「熱中症対策」があります。

熱中症とは、高温多湿な環境にいることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことをいいます。

人間は「恒温動物」であり、常に同じ体温を保つようになっています。
しかし、長時間、高温多湿な環境にいることで、体温を調節する機能が崩れてしまい体温が異常に上昇したり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたりして、「熱中症」が起こります。

屋外だけでなく、屋内でも発症することがあり、救急搬送されたり、場合によっては死に至るケースもあります。

熱中症の症状として、立ちくらみ、筋肉痛・筋肉の硬直、大量の発汗、倦怠感、頭痛、吐き気・おう吐などがあります。
重度になると、高体温、意識障害、けいれんなどの症状が起こります。

熱中症を予防するために「暑さを避ける」「涼しい服装」「こまめな水分補給」を心がけましょう。

暑さを避けるために、屋外では、涼しい日陰を歩いたり、帽子・日傘を使って直射日光を防ぎましょう。屋内では、扇風機・エアコンなどで室温や湿度を適切に調整するようにしましょう。

涼しい服装では、外からの熱の吸収をおさえ、体内の熱を逃すような服装が理想です。
素材は、吸収性や通気性の高い「綿」や「麻」などがいいでしょう。

暑い日は知らず知らずのうちに汗をかいて水分が失われているものです。
のどが渇く前から、こまめに水分補給をしましょう。
なお、水分とともに塩分も補給することで、効率的に体内に水分が吸収されます。

夏の健康管理のポイントとして「熱中症対策」があります。

2.食中毒対策

夏の健康管理のポイントとして「食中毒対策」があります。

食中毒とは、病原性のある「細菌」「ウイルス」「有毒な物質」などがついた食品を食べることによって、さまざまな症状が起こる病気のことです。

「サルモネラ菌」「大腸菌(O-157、O-111など)」「カンピロバクター」「ノロウイルス」「ロタウイルス」などの病原体によって起こります。
とくに暑い夏場は、細菌が増えやすい環境となるため食中毒の発生に注意が必要です。

食中毒の症状は、「吐き気」「おう吐」「下痢」「腹痛」「発熱」などがあります。

体に有毒な物質を取り入れてしまった食中毒では、吐いて出そうとしたり、下痢が起こったりして、体の外に出そうとする防衛反応が起こります。

食中毒を予防するために、「手洗い」「食品の保存」「加熱調理」などがポイントになります。

手には様々な細菌が付着しています。
食品に触る前には必ず「手洗い」を行い、食品に細菌を付けないようにしましょう。

食品を低温で保存するようにすると、細菌の増殖はゆっくりになります。
食品を購入した後は、できるだけ早めに冷蔵庫に入れて保管するようにしましょう。

ほとんどの細菌やウイルスは熱に弱いです。
肉・魚・野菜などの食品は十分に加熱してから食べるようにしましょう。
また、「ふきん」「まな板」「包丁」などの調理器具は、使用した後は、十分に洗って、加熱殺菌するようにしましょう。

夏の健康管理のポイントとして「食中毒対策」があります。

3.夏バテ対策

夏の健康管理のポイントとして「夏バテ対策」があります。

夏バテは、夏の高温・多湿の環境の中で起こる、体調不良のことをいいます。
夏バテの症状として、倦怠感・食欲低下・疲労感・睡眠不足などがあります。

夏バテを予防するために、「暑さを避ける」「室温を上げる」「軽い運動」「栄養バランスの良い食事」「こまめな水分補給」などがポイントになります。

暑さを避けるため、屋外では、できるだけ涼しい日陰を歩きましょう。
長時間外にいて暑いと感じるようであれば、お店の中に入って涼んで休憩するのも良いでしょう。

室温を上げることで、室内と室外の温度差をおさえることができます。
「室内と外の温度差が5度以上ある」「室温が25度以下の場所に長くいる」場合に夏バテになりやすいとされているため、注意しましょう。

暑い時期に軽い運動をすることで、発汗が促され、汗をかく能力が上がり、暑さに強くなります。
ただし、暑い中、激しい運動をすると熱中症の危険性があるので注意が必要です。

暑い夏の日に不足しやすい「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」など栄養バランスを意識して摂取するようにしましょう。
ビタミンの中でも、とくに「ビタミンB1」は疲労回復に欠かせない栄養素であり、意識して摂取したいです。

暑い日に暑い日は知らず知らずのうちに汗をかいて水分が失われているものです。
のどが渇く前から、こまめに「水分補給」を心がけましょう。

まとめ

今回は「夏の健康管理のポイント」について説明しました。

この記事によって「夏の健康管理のポイント」の理解が深まり、一人でも多くの人に役立つことを願っています。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/