結論ですが、
小麦には「グルテン」「炭水化物の摂り過ぎ」「血糖値の急上昇」などの健康への影響があります。
この記事は「食と健康に関心のある」ヒトに向けて書いています。
自身の健康への疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「小麦の健康への影響」についてわかります。
小麦には、どのような健康への影響がありますか?
このような疑問にお答えします。
おそらく皆さんは、健康のために「栄養バランスの良い食事」「適度な運動」「十分な睡眠」「規則正しい生活」が健康に良いということは、何回も耳にしていることと思います。
この中でも、日々の生活の中で食事に関して気にされる人は多いかと思います。
ついつい食べ過ぎてしまう…
忙しくて規則的な食事ができない!
どのような食事が健康にいいですか?
このような悩みや疑問にお答えします。
忙しい現代人は、食生活が乱れてしまう人が多いです。
とくに仕事が忙しすぎて、食事を抜いてしまったり、簡単なインスタント食品・コンビニ弁当で済ませるなんてことも…。
食事は人の口から体に入ってくる大切なものです。
食事によって摂取された栄養によって、われわれの体が出来上がるのです。
「医食同源」という言葉があるように、「食」というものはとても重要です。
我々、日本人の食は、欧米化によって小麦製品にあふれています。
パン・パスタ・うどん・ケーキ・クッキーなど沢山あります。
しかし、小麦には健康への影響も実はいくつかあり注意が必要です。
では、小麦にはどのような健康への影響がありますか?
ということで、今回は「小麦の健康への影響」について説明していきます。
この記事のまとめ
小麦の影響1:グルテン
小麦の健康への影響として「グルテン」があります。
小麦には「グルテン」というタンパク質が含まれています。
グルテンは消化されにくいため、腸に送り込まれると、腸の慢性炎症を引き起こします。
腸粘膜に微小な損傷を受けて、腸のバリア機能が破綻してしまう「リーキーガット症候群」と呼ばれる状態につながります。
リーキーガット症候群では、本来はいるべきではない物質が血液中に入り込んでしまいます。また、必要な栄養の吸収が妨げられてしまいます。
そのため、慢性的なアレルギー症状や、免疫異常を引き起こされてしまいます。
小麦の健康への影響として「グルテン」があります。
小麦の影響2:炭水化物の摂り過ぎ
小麦の健康への影響として「炭水化物の摂り過ぎ」があります。
小麦には、炭水化物が多く含まれております。
栄養成分でいうと、小麦100g当たりで
エネルギー 349kcal
炭水化物 80g
タンパク質 8.3g
脂質 1.5g
です。
小麦は主食の代表でもあるので、炭水化物だけでなくタンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルなどの五大栄養素も含まれています。
ただし、炭水化物の割合が異常に高いため、小麦製品を多く摂ると、必然的に炭水化物を摂り過ぎてしまうことになるため注意が必要です。
小麦の健康への影響として「炭水化物の摂り過ぎ」があります。
小麦の影響3:血糖値の急上昇
小麦の健康への影響として「血糖値の急上昇」があります。
小麦だけでなく、白米などの精製された炭水化物は、「白い炭水化物」と呼ばれます。
糖質の吸収をおだやかにしてくれる働きをする成分が精製されてしまい、「血糖の急激な上昇」を引き起こします。おさえてくれる働きをしてくれます。
一方、「玄米」「雑穀」「全粒粉」「ライ麦」「そば」「キヌア」など「茶色の炭水化物」は、糖質の吸収するスピードをおさえ、「血糖の急激な上昇」をおさえてくれるのです。
血糖値の急上昇によって、糖質の摂り過ぎ、低血糖の症状、生活習慣病・認知機能障害・免疫力の低下などのリスクが上がります。
小麦の健康への影響として「血糖値の急上昇」があります。
まとめ
今回は「小麦の健康への影響」について説明しました。
健康に過ごすために「日々の食生活」がとても大切です。
我々の食生活にあふれている小麦や小麦製品。
炭水化物が豊富でさまざまな栄養素が含まれており、主食として欠かすことができない人も多いかと思います。
しかし、実は小麦には、今回紹介したように注意しなければならない点もあります。
小麦に含まれているグルテンによって体調不良を起こしている可能性もあります。
とくに、慢性的なアレルギーだったり、消化不良をおこしやすい人は、小麦をいったん辞めてみることで体調が回復するケースもあります。
この記事によって「小麦の健康への影響」についての理解が深まり、一人でも多くの人が健康的な生活を送ることを願っています。
「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/
コメントを残す