結論ですが
器質性月経困難症とは、明らかな病変をともなう「月経困難症」のことです。
この記事は「月経症状」に悩んでいる女性に向けて書いています。
女性特有の疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています
この記事を読むことで「器質性月経困難症」についてわかります。
器質性月経困難症って何ですか?
このような疑問にお答えします。
月経の痛みがひどすぎる…
吐いてしまいます!
イライラして人に当たってしまう!!
などの月経症状で困っている女性は多いです。
症状がひどすぎて、仕事に集中出来なかったり、
洗濯やそうじなどの家事をするのも大変だったり…
何も出来ずに1日が終わってしまうなんてことも…
このように、月経にともなう症状によって日常生活に支障が出てくる場合、「月経困難症」かもしれません。
そして、「月経困難症」には、明らかな病変をともなう「器質性月経困難症」があります。
では「器質性月経困難症」とは何だろう?
ということで、今回は「器質性月経困難症」について説明します。
「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/
この記事のまとめ
1.器質性月経困難症とは
器質性月経困難症は、明らかな病変をともなう「月経困難症」のことです。
そもそも、「月経困難症」とは、月経にともなう症状によって日常生活に支障をきたし、治療対象になるものをいいます。
とくに、ひどい「月経痛」で悩まされる人が多いです。痛みがひどすぎて、仕事が出来なくて困ってしまう場合も…。
月経困難症は…
何らかの病変をともなう「器質性月経困難症」
原因となる明らかな病変をみとめない「機能性月経困難症」
があります。
今回は「器質性月経困難症」についてみていきましょう。
2.器質性月経困難症の原因
子宮筋腫
器質性月経困難症の原因として、「子宮筋腫」があります。
子宮筋腫は、子宮の筋肉の一部が増殖してこぶが出来る病気です。
はっきりとした原因はわかっていませんが、子宮の中に腫瘍となる成分が発生すると、「エストロゲン」(女性ホルモン)の影響を受けて、成長して発生すると考えられています。
子宮筋腫は良性の腫瘍です。しかし、月経の痛みの原因となったり、月経の量が増えるなどの症状が起こります。
子宮内膜症
器質性月経困難症の原因として、「子宮内膜症」があります。
子宮内膜症は、子宮内膜が本来あるべき子宮の中以外の場所に発生し、増殖する病気です。
増殖した子宮内膜は、子宮内膜と同じように月経が来ると増殖して月経のような出血が起こります。卵巣や腸の表面などにお腹の中に病変を作る場合が多いですが、肺・脳・尿管などに病変が出来る場合もあります。
月経の痛みだけでなく、慢性的な腹痛、排便時や性交時の痛みの原因となります。
子宮腺筋症
器質性月経困難症の原因として、「子宮腺筋症」があります。
子宮腺筋症は、子宮内膜が子宮の筋肉の中で増殖する病気です。
子宮の筋肉の中で子宮内膜が増殖を繰り返すと、子宮の壁は厚くなっていき、子宮が大きく腫れます。
すると、月経の激しい痛みの原因となったり、大きくなった子宮が収縮しにくくなり月経の量が増えるなどの症状が起こります。
3.器質性月経困難症
対症療法
器質性月経困難症の治療として、痛みを抑えるために「NSAIDs」「漢方薬」「鎮痙薬」などが使われます。
「NSAIDs」は、月経痛の原因である「炎症」をおさえることで痛みを改善するおさえます。
また、「芍薬甘草湯」(しゃくやくかんぞうとう)という漢方薬は、子宮のけいれんを抑える効果があり、月経痛を改善する効果があります。
なお、「ブチルスコポラミン」などの「鎮痙薬」は、子宮のけいれんを抑えるくすりであり、月経痛が改善します。
低用量ピル
器質性月経困難症の治療として、「低用量ピル」が使われます。
もともと「低用量ピル」は、妊娠をしないためにのむくすり「経口避妊薬」(OC)として使われていました。実は「低用量ピル」を使っていると、月経痛が改善したり、月経の量が少なくなるなどの効果があることもわかってきました。
それを利用して、「低用量ピル」は月経痛に対して使われることがあります。
ミレーナ
器質性月経困難症の治療として「ミレーナ」が使われます。
子宮の中に挿入する「子宮内避妊具」(避妊用リングなどよばれる)があります。
子宮内避妊具の中で、レボノルゲストレルとよばれる黄体ホルモンを放出するタイプの「ミレーナ」というものがあり、月経痛をやわらげる効果があり月経困難症に対して使用されます。他にも、月経の量を少なくする効果もあります。
ただし、子宮筋腫などで子宮の中が変形している場合には使用すること出来ないので注意が必要です。
原因への治療
器質性月経困難症の治療として「原因となる病気に対する治療」が行われます。
「子宮筋腫」「子宮腺筋症」「子宮内膜症」などの月経痛を来たす病気がある場合には、基本的には痛みをおさえるなどの対症療法が行われます。
それにもかかわらず病変が悪化する場合には「ホルモン剤」を使用することが多いです。また、症状がどうしても落ち着かない場合には、「手術」などの治療が検討されます。
まとめ
今回は「器質性月経困難症」について説明しました。
月経による症状で悩んでいる女性は多いかと思います。
そして、症状をガマンして生活している人もいるかと思います。
月経による症状で困っている場合、無理せずに産婦人科を受診しましょう。
実は月経による症状をやわらげて、日常生活をより良く過ごせるように出来るかもしれません。また、月経痛の原因として、思わぬ病気が隠されている可能性もあります。
産婦人科は困っている人の味方です。
勇気をもって産婦人科を受診して相談しましょう。
この記事によって「器質性月経困難症」についての理解が深まり、一人でも多くの人に役立つことを願っています。
「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/
コメントを残す