人工妊娠中絶【診療案内】

結論ですが、

中絶するか悩んでいる場合には、産婦人科を受診して相談するようにしましょう。

この記事は「中絶をするか悩んでいる」女性に向けて書いています。
婦人科受診に関する疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「人工妊娠中絶」についてわかります。

予期せず妊娠してしまったが、おろすかどうか悩んでいます…

こんな悩みにお答えします。

避妊に失敗してしまった…
月経が遅れている…
妊娠してしまったがどうしよう…

予期せず妊娠してしまった場合、どのようにすればいいのか悩んでしまうかと思います。

そんな時は、勇気をもって早めに産婦人科を受診して相談するようにしましょう。

今回は、当院における「人工妊娠中絶の診療」について紹介していきたいと思います。
少しでも産婦人科を受診するハードルが下がってくれれば幸いです。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

この記事のまとめ

1.中絶手術が受けられる時期

当クリニックでは、「妊娠8週まで」を対象に、日帰りでの中絶手術を行っております。

「妊娠9週以降」の方は、他の医療機関に紹介させて頂いております。

母体保護法では、人工妊娠中絶ができるリミットとして「妊娠22週未満」と定められています。
「妊娠22週」を過ぎると、人工妊娠中絶をすることが出来なくなります。
さらに、妊娠週数が経つにつれて、赤ちゃんは大きくなり、中絶手術の体への負担は大きくなります。
妊娠の継続するか迷われている場合には、できるだけ早めに受診してご相談するようにしましょう。

2.中絶手術の流れ

中絶手術は、「妊娠判定のための診察」「術前検査」「術前処置」「手術当日」「術後診察」といった流れで行われます。

妊娠判定のための診察

妊娠判定のための診察として、「妊娠検査」(尿検査)、「エコー検査」が行われます。

妊娠の可能性があり、月経が遅れている場合、妊娠している可能性があります。

ご自身で妊娠検査薬を使ってもいいですが、クリニックを受診したら「妊娠検査」(尿検査)が行われます。そして、「エコー検査」で子宮内に赤ちゃんがいるか確認します。
さらに、「最終月経」や「赤ちゃんの袋の大きさ」「赤ちゃんの大きさ」などを測定して、妊娠週数を算出します。

術前検査

術前検査では、「エコー検査」のほか「血液検査」(感染症・貧血・血糖・血液型など)、「尿検査」などが行われます。

術前検査では、手術が安全におこなわれるか状態を把握するために行われます。
また、手術後になにか合併症などが起こった場合に、手術前の状態と比較することで、状況を把握することができ、適切な対処につながります。

術前処置

術前処置では、「エコー検査」や「子宮頸管拡張」が行われます。

「エコー検査」では、「赤ちゃんの大きさ」や「子宮の入り口の長さ」などを最終確認します。そして、「子宮頸管拡張」では、子宮の入り口を拡張して開くことによって、手術で赤ちゃんを除去しやすい状態にします。

手術当日

当クリニックでは、中絶手術は「手動吸引法」による手術が行われます。

当クリニックでは、より安全であり、感染対策にもなる使い捨ての器具を使用する「手動吸引法」による手術が行われます。
子宮の入り口に局所麻酔(傍頸管ブロック)をして、必要に応じて静脈麻酔を使って、手術が行われます。子宮内に器具を挿入し、陰圧をかけて、子宮内容物を除去します。
おおよそ「5分から10分程度」で手術は終了します。

術後診察

術後診察は、術後1週間から2週間の間に行われます。

術後の経過は問題ないか、「エコー検査」で子宮内に残存がないかなど確認します。

状況に問題なければ、術後診察はこの1回で終了となります。

3.中絶手術の費用

当クリニックにおける中絶手術にかかる費用(税込価格)は以下の通りです。

  • 中絶手術:110000
  • 術前検査:19800
  • 術前処置:5500
  • 術後診察:5500

4.中絶手術の同意書

中絶手術をおこなうために、本人とパートナーの「同意書」が必要です。

どのような医療行為にも、かならず本人の同意が必要です。
中絶手術では、本人だけでなく、その妊娠の父親となるパートナーの同意も必要となります。
かならず、同意書にご本人とパートナーの署名をして、手術当日までに提出するようにしましょう。
万が一、同意書がない場合には、中絶手術は延期もしくは中止となる場合があります。

5.今後の避妊

人工妊娠中絶を受けた後は、今後「望まない妊娠」を繰り返さないことが重要になります。

日々診療している中で、中絶手術を何回も繰り返している方がいます。
手術を繰り返すと、手術によって体へ負担がかかりますし、決して安くない料金を払うことになり経済的な負担もかかります。

一度、中絶手術を受けられた方は、ご自身の体を守るためにも「望まない妊娠」を繰り返さないように「避妊に関する知識と行動」が必要になります。
今後、妊娠を望まない場合には、避妊方法を相談するようにしましょう。

まとめ

今回は「人工妊娠中絶」について説明しました。

「望まない妊娠」をしてしまった場合、どうすればいいのか悩んでしまう方は多いです。

パートナーや家族に話さなければと思うけどなかなか相談できないことも…

時間が経つにつれて、赤ちゃんが大きくなっていくので、早めに産婦人科を受診して相談するようにしましょう。
産婦人科は困っている人の味方です。
勇気がいるかと思いますが、頑張って一歩踏み出しましょう。

この記事によって、「人工妊娠中絶」についての理解が深まり、少しでも産婦人科受診のハードルが下がり、一人でも多くの人の役に立つことを願っています。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です