結論ですが、
男性の場合、淋菌が性器に感染することによって、尿道炎などの症状を起こします。
この記事は「症状で困っている」ヒトに向けて書いています。
自身の健康への疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「男性の淋菌」についてわかります。
男性に淋菌が感染すると、どのような感じですか?
このような疑問にお答えします。
淋菌というと性感染症だというイメージを持つ方は多いかと思います。
もし自分が淋菌に感染していると判明した場合、男性のパートナーはどうなってしまうのか?心配になるかと思います。
また、男性のパートナーが症状がある場合に淋菌が疑わしい場合、感染予防をすることが大切です。
自分の身を守るために、正しい知識をつけましょう。
ということで、今回は「男性の淋菌」について説明していきます。
「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/
この記事のまとめ
淋菌とは
淋菌は、男性において性器などに淋菌が感染することによって、尿道炎などの症状を起こす性感染症です。
淋菌という菌が、男性の性器に感染する性感染症です。
感染部位は、尿道や肛門・咽頭・眼などであり、排尿痛・尿道のかゆみ・不快感、感染部位から膿が出る、発熱などの症状が起こります。
淋菌は本来とても弱い細菌であり、単独で存在することができません。さらに、性行為によって、粘膜に感染するため、感染経路は必ずヒトからヒトへのものとなります。
1回の性交渉で感染する確率は30-50%と高く、感染を放置すると重症化することもあります。
ご自身が淋菌感染だと判明したら、パートナーも感染している場合がありますので、医療機関への受診をすすめるようにしましょう。
淋菌の症状
男性の淋菌では以下のような症状が起こります。
・尿道から膿が出る
・尿道のかゆみ・違和感
・排尿時痛
・副睾丸の腫れ
・発熱
・咽頭痛
淋菌の検査
淋菌は、感染が疑われる部位から採取して検査します。
男性の場合、尿(初尿)・尿道からの分泌液・膿(尿道)、肛門からの分泌液・膿(肛門・直腸)、うがい液(咽頭)など採取して検査に提出します。
15分程度でわかる即日検査、2-7日間程度かかる精密検査などがあります。
淋菌の治療
淋菌に対して抗生剤による治療が行われます。
抗生剤には、内服薬・筋肉注射・静脈注射・筋肉注射など投与方法があります。
とくに淋菌に有効であり、保険適応となっているくすりとして「セフトリアキソン」「スペクチノマイシン」があります。
1回の投与で終わることもありますが、1週間程度の治療が必要となるケースもあります。
抗生剤が効けば、おおよそ1週間程度で症状が徐々に改善していきます。
ただし、耐性菌などの存在によって治療が不十分となる場合もあるため、治療後3-4週間後に治療が完了したか判定するために検査が行われます。
まとめ
今回は「男性の淋菌」について説明しました。
淋菌に感染してしまったが、パートナーはどうしよう?
淋菌のほとんどが性交渉によって、粘膜を介して感染します。
そして、淋菌は自然界では弱い存在ですが、性行為によって感染する確率は高いです。
ご自身が淋菌に感染した場合には、パートナーも受診をすすめるようにしましょう。
どちらか一方が治療を完了しても、もう一方が感染していると「ピンポン感染」してしまい、いつまでも治療が終わらない…なんてケースもあります。
淋菌感染した場合、淋菌感染が疑わしい場合には、医療機関へ受診して相談するようにしましょう。
この記事によって「男性の淋菌」の理解が深まり、一人でも多くの人に役立つことを願っています。
「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/
コメントを残す