人の体は食べたもので出来ている【食と健康】

結論ですが

人の体は食べたもので出来ています。

この記事は「食事・栄養について知りたいヒト」に向けて書いています。
食事・栄養に対する疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「人の体は食べたもので出来ていること」についてわかります。

人の体は食べたもので出来ているとはどういうことですか?

このような疑問にお答えします。

健康的に過ごすためには、栄養バランスの良い食事というものが大切です。
毎日の食事の内容によって、病気になる可能性がありますし、健康的に過ごすことができます。

忙しい現代人は、食生活が乱れてしまう人が多いです。

とくに仕事が忙しすぎて、食事を抜いてしまったり、簡単なインスタント食品・コンビニ弁当で済ませるなんてことも…。

食事は人の口から体に入ってくる大切なものです。
食事によって摂取された栄養によって、われわれの体が出来上がるのです。
「医食同源」という言葉があるのように、「食」というものはとても重要です。

では、人の体は食べたもので出来ているとはどういうことですか?

ということで、今回は「人の体は食べたもので出来ていること」について説明していきます。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/

まとめ

1.タンパク質が体を作る

食事から摂取したタンパク質によって、主に体の構造が作られます。

体内で利用される「アミノ酸」は全20種類ありますが、その組み合わせによって「タンパク質」が合成されます。
数十個から数百個以上のアミノ酸が集まって、約10万種類と言われている「タンパク質」が形成されます。

タンパク質は、体の構造の材料になります。
たとえば、筋肉・皮膚・爪・髪などを作る働きがあります。
まさに「人の体は食べたもので出来ている」ということになります。

タンパク質は、他にも「エネルギー源になる」「ホルモンや酵素の材料になる」「神経伝達物質の材料になる」「ヘモグロビンの材料になる」などの働きがあります。
体の機能を調整する働き、免疫力に関係したり、脳の機能、運動機能などに関係します。

2.糖質がエネルギー源となる

食事から摂取した糖質が、体を動かすエネルギー源となります。

糖質は、エネルギー源としてすぐに利用されやすく、脳の活動や出力が高い運動で使うことができる優秀なエネルギー源です。

糖質が十分あることによって、体を動かすことができますし、脳を活発に働かせることができます。
高い出力の運動をするときに、十分な糖質が必要であり、トレーニングの質を高めることや競技パフォーマンスの向上につながります。
筋力トレーニングなどで、十分な糖質を摂取することで、高い出力を得ることが出来て、効果的に筋肥大させることも出来ます。
まさに「人の体は食べたもので出来ている」ということにつながります。

なお、グルコース(ブドウ糖)の摂取によって、血糖値が上がりインスリンが分泌されると、細胞内にグルコースやアミノ酸などの栄養素を取り込み、細胞レベルでのリカバリーが促されます。
糖質は、トレーニングを行っている人にとって、重要な栄養素になります。

なお、その場で使われない糖質は、グリコーゲンとして、筋肉や肝臓に蓄えられます。
それ以上に余った糖質は中性脂肪として体内に蓄積するため、運動不足な人は「肥満」につながります。

3.脂質も体を作る

食事から摂取した脂質によっても、体の構造が作られます。

タンパク質だけでなく、脂質も体の中を構成する成分となります。
人の体は「約37兆個」(以前は約60兆個と言われていた)もの細胞から出来ていますが、脂質はその細胞を構成している「細胞膜」の成分となっております。
まさに「人の体は食べたもので出来ている」ということになります。

また、「脂質」はホルモンなど体内の生理活性物質の主な材料となっており、体を構成するために重要な役割を担っているのです。

脂質は他にも「エネルギー源になる」「体温保持」などの働きをします。

脂質は「1gあたり9kcal」と、「炭水化物」や「タンパク質」の「1gあたり4kcal」と比べて高いエネルギーを持っています。
脂質は、長時間の運動のエネルギー源になりますし、体脂肪として体温を保持したり、外部からのダメージを和らげる働きをします。

ただし、脂質を摂り過ぎると、余った脂質は「皮下脂肪」や「内臓脂肪」として蓄えられ、「肥満」につながります。

なお、脂質は、ビタミンA・D・E・Kなどの脂溶性ビタミンの吸収を助けます。
ビタミンA・D・E・Kなどの脂溶性ビタミンは油脂に溶けて存在しているため、脂質が存在することで、脂溶性ビタミンの吸収を助けてくれるのです。

まとめ

今回は「人の体は食べたもので出来ていること」について説明しました。

この記事によって「人の体は食べたもので出来ていること」についての理解が深まり、一人でも多くの人に役立つことを願っています。

「宮の沢スマイルレディースクリニックホームページ」
https://www.miyanosawa-smile-lc.com/