月経は産後いつ再開しますか?

結論ですが

月経は「産後おおよそ2-3ヶ月後」に再開しますが、授乳している場合は月経の再開が遅くなり「産後おおよそ半年から1年くらい」に月経が再開します。

この記事は「産後の女性」に向けて書いています。
産後の女性の疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています。
この記事を読むことで「月経は産後いつ再開するか」についてわかります。

妊娠・出産・産後に関することはわからないことだらけだと思います。
とくに初めてのお産の場合は、わからないことが多すぎて、大変だと思います。

産後、月経がない状態がしばらく続くと不安に思うかと思います。

まだ月経が再開しない!?
そもそも月経っていつ頃に来るの?
逆に産後の月経ってこんなに早く来ても良いの??

今回の記事では、このような疑問にお答えします。
では、「月経は産後いつ再開するか」について説明していきます。

この記事のまとめ

  • 産後の月経は「おおよそ2-3ヶ月後」に再開します。
  • 授乳している場合は「おおよそ半年から1年くらい」に月経が再開します。
  • 産後の月経は「周期」「量」「期間」など安定するまでに時間がかかります。
  • 月経が産後再開しない場合は「ホルモン異常」「産後の環境の変化」「再び妊娠している」「他の病気が隠れている」可能性があります。

月経は産後いつ再開しますか?

月経は産後いつ再開するか

月経は「産後おおよそ2-3ヶ月後」に再開しますが、授乳している場合は月経再開が遅くなります。授乳している場合は、個人差や卒乳のタイミングなどによりますが、おおよそ「産後半年から1年くらい」に月経が再開することが多いです。

産後の体の変化

お産が終わると、体が妊娠する前の状態に戻ろうと変化していきます。
妊娠して大きくなった「子宮」も徐々に元の大きさや状態に戻っていきますし、「脳」や「卵巣」から分泌される月経に関わるホルモンも徐々も戻っていきます。
「子宮」や月経に関わる「ホルモン」が回復すると、月経が再開するようになるのです。

授乳中は月経再開が遅くなる

産後、授乳をしていると月経が再開しないことが多いです。これは、赤ちゃんにおっぱいを吸われるときに「プロラクチン」というホルモンが分泌されるためです。
「プロラクチン」は「母乳をつくる作用」に加えて「卵巣の機能をおさえる作用」があり、産後の月経再開を遅らせているのです。ただし、授乳を続けていても徐々に「プロラクチン」の分泌は下がっていき、卵巣の機能も回復していきます。個人差はありますが、おおよそ産後半年から1年くらいに月経が再開することが多いです。

離乳食や卒乳が再開のきっかけに

離乳食や卒乳が月経が再開するきっかけになることが多いです。
くりかえしになりますが、産後に授乳をしていると「プロラクチン」というホルモンの作用のため、産後の月経再開は遅くなっています。そのため、離乳食や卒乳などの授乳が離れるタイミングで、月経が再開することが多いです。

産後の月経の特徴は?

産後の月経は「周期」「量」「期間」など安定するまでに時間がかかる場合が多いです。また、産後に「月経痛」がひどくなる場合もあります。それぞれ順番にみていきましょう。

産後の月経の周期

月経が再開しても、月経の周期は安定せず不規則な場合が多いです。
産後に月経が再開しても、「排卵」が始まらないことがあります。そのため、月経周期は安定せず、月経が終わったと思ったらすぐに月経が再開することがあるし、月経が終わってしばらく間隔が空く場合もあります。

産後の月経の量

月経が再開しても、月経の量は少ない場合が多いです。
とくに産後はじめての月経は「排卵」が始まっておらず量が少ないことが多いですが、個人差によります。
ただし、「子宮筋腫」や「子宮腺筋症」があると月経量は多くなる傾向にあるため、あまりにも月経量が多く心配な場合は産婦人科を受診して相談するようにしましょう。

産後の月経の持続期間

月経が再開しても、月経の持続期間は安定せず不規則な場合が多いです。
産後に月経が再開しても、月経が短期間で終わることもあれば、月経が長引いてつづくこともあります。おおよそ3回程度月経が来たら、月経は安定してきて、妊娠前と同じくらいの期間に戻ってくることが多いです。

産後の月経痛

産後に月経が再開して、月経痛が軽くなる人も重くなる人もいます。
あまりにも月経痛がひどい場合には、産後に子宮の異常などが隠れている場合があるので、産婦人科を受診して相談するようにしましょう。

月経が産後再開しない場合は?

出産から1年くらいは月経が再開しなくても様子をみていても大丈夫です。ただし、産後1年以上経っても月経が再開しない場合には以下のことが考えられます。産婦人科を受診して相談することをすすめます。

ホルモン異常

妊娠・出産によってホルモンバランスが乱れて、産後に月経が再開するのが遅れている可能性があります。
妊娠・出産ではホルモンバランスが大きく変化します。とくに出産は体へのダメージが大きいです。出産のときに出血量が多いと、「ホルモン分泌に関わりのある脳の部分」にダメージを受けることがあります。そのため月経に関係するホルモンが分泌されず、産後月経が再開しないことにつながります。また、産後卒乳しておらず授乳を続けている場合には「プロラクチン」というホルモンの作用によって月経が遅れている場合があります。

産後の環境の変化

産後の環境の変化によって「無月経」となっている可能性があります。
とくに、産後の育児など環境の変化による「強いストレス」、食事や運動量が変わって「著しい体重変化」などが原因でホルモンバランスが乱れ、「無月経」となっている場合があります。

再び妊娠している

産後月経が来ない場合には、ふたたび妊娠している可能性があります。
とくに産後に月経がないからと、避妊をせずに性交渉をおこなって妊娠する場合が多いです。
しかし、じつは産後に月経がなくても「排卵」をしている場合があります。
産後しばらく妊娠する予定がないのであれば、産後に月経がなくても、しっかりと避妊するようにしましょう。また、次の妊娠を予定している場合は、産後の体の状態が戻り、自然と月経が再開してから、こども作りをすることをすすめます。

他の病気が隠れている

たまたま産後のタイミングで、「無月経」となる病気が発症した可能性があります。
とくに、「甲状腺機能異常」「糖代謝異常」「脳腫瘍」などの病気が隠れている場合があります。

まとめ

  • 産後の月経は「おおよそ2-3ヶ月後」に再開します。
  • 授乳している場合は「おおよそ半年から1年くらい」に月経が再開します。
  • 産後の月経は「周期」「量」「期間」など安定するまでに時間がかかります。
  • 月経が産後再開しない場合は「ホルモン異常」「産後の環境の変化」「再び妊娠している」「他の病気が隠れている」可能性があります。

産後は環境が変化して大変かと思います。
とくに初めてのお産の場合は、慣れない子育てに加えて、環境の変化によるストレス、自分自身の体調の変化などに対応する必要があります。

授乳の状況や個人差によって、産後の月経が再開するタイミングは変わってきます。
しかし、産後1年以上経っても月経が来ない場合には、一度産婦人科を受診して相談することをすすめます。

産婦人科は困っている人の味方です。
勇気をもって産婦人科を受診して、相談することをすすめます。

この記事によって「月経は産後いつ再開するか」についての理解が深まり、一人でも多くの人に役立つことを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です