女性特有の出血【性器出血のさまざまな種類】

結論ですが

女性特有の性器出血にはさまざまな種類があります。

この記事は「月経」や「性器出血」について気になる女性に向けて書いています。
女性特有の症状に関する、疑問・悩み・不安などが解決できればと思っています
この記事を読むことで「性器出血のさまざまな種類」についてわかります。

いつもは月経が順調にきているのに、月経以外のタイミングの時に下着に出血が付着していたら驚いてしまうかと思います。
月経以外の出血を「不正性器出血」や「不正出血」といわれます。
「不正性器出血」の原因となる出血にはさまざまな種類があります。
そして産婦人科を受診して、「〇〇出血ですね」と説明を受けてもよくわからない場合が多いかと思います。

今回は、「女性特有の性器出血におけるさまざまな種類」について説明していきたいと思います。

この記事のまとめ

  • 「不正性器出血」とは、月経以外の性器出血のことを言います。
  • 「器質性出血」とは、明らかな原因となる病気があって起こる性器出血のことです。
  • 「機能性出血」とは、器質的な疾患をみとめない子宮からの不正性器出血のことです。
  • 「破綻出血」とは、女性ホルモンが継続的に存在し、子宮内膜が厚くなりすぎて維持出来なくなり、子宮内膜が剥がれておこる「性器出血」のことを言います。
  • 「消退出血」とは、ピルの休薬期間中におこる性器出血のことを言います。
  • 「排卵期出血」とは、排卵の時期におこる性器出血のことです。

不正性器出血

不正性器出血とは?

「不正性器出血」とは月経以外の性器出血を言います。

腟口からの出血を性器出血とよばれます。「子宮」や「腟」「会陰」などの女性性器から出血があると「性器出血」となります。そして、性器出血のうち、月経以外のタイミングで出血が起こることを「不正性器出血」と呼ばれます。単に「不正性器」と呼ばれることもあります。

不正性器出血の原因は?

不正性器出血の原因として、「切迫流産」「異所性妊娠」などの「妊娠性」、「腟」や「会陰」などの「外傷性」、「子宮筋腫」「子宮内膜ポリープ」「子宮頸部ポリープ」などの「子宮病変」、「子宮体がん」「子宮頸がん」などの「悪性疾患」(がん)、「機能性出血」などがあります。

器質性出血

器質性出血とは?

器質性出血とは、「明らかな原因となる病気があって起こる性器出血」のことです。

腟口からの出血が起こることを「性器出血」とよばれます。
つまり、「子宮」や「腟」「会陰」などに見た目でわかるような病変が出来て、そこから出血することによって「器質性出血」が起こります。

器質性出血の原因は?

器質性出血の原因として、「子宮筋腫」「子宮内膜ポリープ」「子宮頸管ポリープ」「萎縮性腟症」などの「子宮・腟の病変」、「子宮体がん」「子宮頸がん」「腟がん」「外陰がん」などの「悪性疾患」(がん)、「腟」や「会陰」などの「外傷性」、「切迫流産」「異所性妊娠」などの「妊娠性」などがあります。

機能性出血

機能性出血とは?

機能性出血とは「器質的な疾患をみとめない子宮からの不正性器出血」のことです。

機能性出血は、「子宮からの出血であること」「不正性器出血であること」「器質的な疾患をみとめないこと」という3つのポイントがあります。

機能性出血の原因は?

機能性出血の原因は、「女性ホルモンのバランスの乱れ」がもっとも多いです。
「エストロゲン」と「プロゲステロン」のバランスが崩れると機能性出血が起こります。
具体的な原因として、「無排卵」(排卵がない状態)、「黄体機能不全」(排卵があっても黄体ホルモンが分泌されない状態)などが挙げられます。

機能性出血の起こりやすい年代

機能性出血は、「女性ホルモンのバランス」が乱れやすい年代に起こりやすいです。
具体的にいうと、閉経期に差しかかる「45歳以上の女性」と、月経が安定していない「若年女性」で機能性出血はよくみられます。

破綻出血

破綻出血とは?

「破綻出血」とは、女性ホルモンが継続的に存在し、子宮内膜が厚くなりすぎて維持出来なくなり、子宮内膜が剥がれておこる「性器出血」のことを言います。

破綻出血は、明らかな原因のない性器出血である「機能性出血」、月経以外の性器出血である「不正性器出血」などの原因となります。

破綻出血の原因は?

破綻出血は、女性ホルモンである「エストロゲン」と「プロゲステロン」のバランスが崩れて起こります。
子宮内膜を厚くする働きのある「エストロゲン」が継続的に分泌されると、子宮内膜が厚くなりすぎて維持出来なくなり、子宮内膜が剥がれて「破綻出血」がおこります。
また、子宮内膜を安定化させる働きのある「プロゲステロン」が十分に分泌されないと、「エストロゲン」によって厚くなる子宮内膜を維持することが出来なくなり、子宮内膜が剥がれて「破綻出血」がおこります。
具体的には「無排卵」「黄体機能不全」「ピルの連続投与」などが原因で「破綻出血」が起こります。

消退出血

消退出血とは?

消退出血とは、ピルの休薬期間中におこる性器出血のことを言います。

ピルは「エストロゲン」と「プロゲステロン」が含まれている薬です。ピルを休薬すると、「プロゲステロン」や「エストロゲン」が低下し、子宮内膜を維持することが出来なくなり、子宮内膜が剥がれて性器出血します。ピルの休薬期間中におこる性器出血のことを「消退出血」と呼ばれます。

消退出血は月経とほぼ同じ

消退出血は、月経による出血とほぼ同じです。
月経では、「エストロゲン」の作用によって子宮内膜が厚くなり、「プロゲステロン」の作用で子宮内膜が安定化します。そして、妊娠が成立しないと、黄体が退縮して「プロゲステロン」や「エストロゲン」の分泌が低下します。すると、子宮内膜を維持することが出来なくなり、子宮内膜が剥がれて「月経」が起こります。
消退出血は、月経による出血とほぼ同じですが、厳密には区別されています。

排卵期出血(中間期出血)

排卵期出血とは?

排卵期出血は、排卵の時期におこる性器出血のことです。

28日型の月経周期の場合、だいたい月経14日目前後で排卵がおこります。排卵の時に卵巣から出血することがあり、その出血が「卵管」から「子宮の中」を通ると「性器出血」として認められます。

中間期出血とも呼ばれる

「排卵期出血」は、月経と次の月経の間のタイミングで認められるため、「中間期出血」とも呼ばれます。また、「排卵期出血」は、単に「排卵出血」と呼ばれる場合が多いです。

まとめ

  • 「不正性器出血」とは、月経以外の性器出血のことを言います。
  • 「器質性出血」とは、明らかな原因となる病気があって起こる性器出血のことです。
  • 「機能性出血」とは、器質的な疾患をみとめない子宮からの不正性器出血のことです。
  • 「破綻出血」とは、女性ホルモンが継続的に存在し、子宮内膜が厚くなりすぎて維持出来なくなり、子宮内膜が剥がれておこる「性器出血」のことを言います。
  • 「消退出血」とは、ピルの休薬期間中におこる性器出血のことを言います。
  • 「排卵期出血」とは、排卵の時期におこる性器出血のことです。

月経でないのに出血がある!!
だらだら出血が持続する!
月経のタイミングがいつもと違う!?

女性の月経や性器出血に関する悩みは、尽きないかと思います。
月経以外の出血を「不正性器出血」や「不正出血」といわれます。

「不正性器出血」の原因となる出血にはさまざまな種類があります。
月経や性器出血など女性特有の症状で何か気になることや心配なことがあれば、勇気をもって産婦人科を受診して相談するようにしましょう。産婦人科は困った人の味方です。

そして、産婦人科を受診して、「〇〇出血ですね」と説明を受けたときに、少しでも理解しやすくなっていただければ幸いです。

この記事によって「性器出血のさまざまな種類」についての理解が深まり、一人でも多くの人に役立つことを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です